
他者を理解し、ちがいを認め合う
貧しくて部屋を借りられない外国人留学生や、養護施設、ひとり親家庭で育った日本人など、延べ36人を10年間ホストマザーとして受け入れてきました。 異文化の者同士が共に生きることの大切さと、他者を理解し受け入れることの難しさを実感・経験し「多文化共生」という観点から「いじめ」「自殺」「人権」「社会貢献」「国際交流」などをテーマに、「命の参観日」として全国の小中高・大学などで講演会を行っています。
-
優しさ貯金ゲーム
36人の「母」としての経験から
ホストマザーとして、さまざまな文化を持つ 40 人の子ども達と暮らす中で編み出された、仲直りのための方法「優しさ貯金ゲーム」。やり方はシンプル。友達と、きょうだいと、同僚と、恋人と、ペアになって手と手をつないで目と目を見て ...。照れくさいけれど、素直な気持ちで笑顔が溢れます。講演会で好評のゲームです。
-
玉城ちはる
ってだれ?
シンガーソングライター玉城ちはるです。18 歳の時に父を自殺で亡くし、そばに居ながら命を救えなかったという自責の念をもっていた 24 歳の頃、あるきっかけから、ホストマザーとしての活動が始まりました。2014 年メジャーデビュー。歌をうたいながら「命の参観日」の活動と共に、伴走支援や引きこもり支援などを行っています。
-
ラジオ
広島版ひきこもり支援ポータルサイト内
広島のひきこもり支援ポータルサイト「ハルモニ@ホーム」のアンバサダーを玉城ちはるが務めています。このラジオでは毎月、精神疾患のある方、ご家族支援者など、さまざまな当事者の方と対談し、紹介していきます。この活動を通じて、精神疾患への理解を深め、ポータルサイト活用を促すことを目指しています。
ムービー紹介
「命の参観日」 を知ってください(動画内の顔出しは許可を得て掲載しております)
2019.3.6 南京誘電大学
2021.1.28 小樽朝里中学校
short.ver
2021.1.28 小樽朝里中学校
long.ver
2020.8.1 放課後等デイ「Mklia」
NEWS
開催予定などお知らせ
-
命の参観日
2023年11月5日(日)山口県和木町文化会館にて「命の参観日」を行います。
-
命の参観日
2023年10月19日(木)群馬県館林市文化会館カルピスホールにて「命の参観日」を行い...
-
メディア
2023年6月13日(火)SBSラジオ『IPPO』に出演します。
-
命の参観日
2023年5月20日(土)奈良県奈良市学園前ホールにて「命の参観日」を行います。
-
命の参観日
2023年1月14日(土)山口県岩国市文化会館にて「命の参観日」を行います。
登録者は1500人を超え、多い日には200通を超える相談が来ています。PCではバナークリックするとQRコードがでます。スマホでスキャンしてください。
玉城ちはるの公式Youtubeチャンネルです。命の参観日の様子や、命の参観日で歌唱している楽曲の紹介など、他にも、玉城ちはるの活動を見てください。